登山届をスマホで提出する方法 |書き方・提出先と登山届を提出するメリット

登山のTips

遭難時に備えて必要な登山届の提出。

でも紙の登山届を提出するのはかなり面倒、提出場所もどこにあるのかわからない場合も多く、提出をしないでいる人も多いのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのがスマホでの提出です。実はこの登山届は「コンパス」を利用すればスマホ一つで各自治体に提出することができるんです。今回はその提出方法について詳しく解説していきます。

0.登山届を出すメリット

①遭難した時に素早く救助してもらえる!
万が一遭難してしまったときに、登山届が出ていれば捜索の範囲を絞ることができ、より正確かつ迅速な救助を行える可能性が高くなります。

②有事の際に落ち着いて行動できる
登山は自然を対象とするアクティビティ、どうしても不測の事態が起こります。そんな時に登山届に記載するエスケープルート(緊急時の下山ルート)をしっかり想定しておけば、焦ることなく落ち着いた行動をとることができます。

1.コンパス~山と自然ネットワーク~とは

コンパスはスマホやパソコンで全国山域に登山届を提出できるサービスです。登山届は家族や友人と共有され、緊急時には自治体や警察とも連携されます。

コンパス~山と自然ネットワーク~

2.登山届の提出方法

まずは山名・ルートを選択します。地図を利用して簡単にルートは作成することができます。

 

続いて緊急連絡先や同行者など必要な情報を入力していきます。

 

最後に入力した情報を確認し、提出ボタンを押して提出完了です。

 

下山後は下山通知を忘れずに送るようにしましょう。

下山予定時刻を大きく過ぎても下山通知がない場合には緊急連絡先にメールが行く仕組みになっています

3.おわりに

コンパスはアカウントだけ作成すれば無料で使用することができます。今まで登山届を提出していなかったという方は、是非コンパスを使って登山届を提出してください。

また、コンパスを知らなかったという友人にも是非紹介してあげてください!

コンパス~山と自然ネットワーク~

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました