【2022最新版】上高地へのアクセス方法まとめ|公共交通機関・マイカーで上高地へ

登山のTips

日本一の山岳リゾートと呼ばれる、北アルプス随一の人気スポット上高地。
他の場所では決して見ることのできない絶好のロケーションです。
今回の記事では、これから上高地を訪れる方向けに、東京から上高地への主なアクセス方法をまとめています。

1. 公共交通機関でのアクセス

1.1 高速バス

バスタ新宿・東京駅からは「さわやか信州号」で、上高地バスターミナルへ直接行くことができます。

シーズン中は毎日運行していますが、お盆前後などのハイシーズンは予約が取りにくくなるため、できるだけ早めに計画を立てて予約しておくと良いです。

夜行バスも運航しているので、金曜夜に出発して、土曜早朝から登山を行うことも可能です。所用時間は昼行便で5時間弱、夜行便で7時間程度となっています。

上高地バスターミナル

・さわやか信州号予約サイト
http://sawayaka.alpico.co.jp

1.2 特急あずさを利用

上高地・信州への有力な交通手段として特急あずさがあります。

あずさを利用して上高地に行く場合は、新宿→(特急あずさ)→松本→(上高地線)→新島々→(路線バス)→上高地バスターミナルという乗り継ぎ方になるでしょう。

・特急あずさ時刻表(新宿駅)
https://www.jreast-timetable.jp/2208/timetable/tt0866/0866060.html#time_19

・上高地線時刻表
https://www.alpico.co.jp/traffic/rail/

・路線バス時刻表(新島々~上高地バスターミナル)
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/shinshimashima/

1.3 青春18きっぷを利用

所用時間が長くなってしまうため、使う人は少ないですが、時間に余裕がある場合は青春18切符でゆっくり上高地に向かうという方法もあります。新宿駅から上高地バスターミナルまで、所用時間は7時間半ほどです。

2. マイカーでのアクセス

2.1 ルートと所要時間

上高地は通年でマイカー規制が敷かれていて、マイカーで直接上高地に入ることはできません。

そのためマイカーで向かう場合は、さわんど駐車場か平湯あかんだな駐車場で車を停めて、シャトルバスで上高地に入ることになります。

2.2 駐車場情報

東京から行く場合は、安房トンネルを挟んで松本側にある、さわんど駐車場に停めると良いでしょう。

・さわんど駐車場
https://www.kamikochi.or.jp/access/sawando

・平湯あかんだな駐車場
https://www.kamikochi.or.jp/access/akandana

※新型コロナウイルスの影響や、自然災害により各交通機関の運行状況/道路状況に変更がある場合があります。ご利用の際は、最新の情報を各サイトにてご確認お願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました