東京の登山用品店5選!代表的な店舗の特色を、使い分け方と共に紹介

登山のTips

登山を始めたばかりの人にとって、登山用具は未知の世界。どこで購入すればよいのかわからないと思う方も多いでしょう。この記事では東京にある5つの代表的な登山用品店を、その特色や使い分けと共に紹介していきます。

また、道具を買うにあたって登山ブランドについて知りたい!という方は以下の記事も参考にしてみてください。

1.モンベル各店舗

・店舗:渋谷店/新宿南口店/品川店/二子玉川店/マルイ池袋店/グランベリーパーク店/恵比寿店など多数
・HP:https://store.montbell.jp/

言わずと知れた国内最大ブランド「モンベル」の直営店。ほとんどモンベル製品しか置かれていませんが、直営店なので安く道具を手に入れることができます

種類も豊富なので、1店舗でウェアからザック、登山靴など全ての道具を揃えることができます。

比較的安価ではありますが機能も十分充実しているので、最初はモンベル製品で買い揃えておき、本格的に登山をするようになってより高度な機能を持った道具が欲しくなったら他社ブランドを購入してみるという選び方も良いでしょう。

関東にも多くの店舗が展開されています。mont-bell公式ホームページからお近くの店舗をご確認ください。

2.好日山荘

・店舗:銀座/池袋西口店/玉川ガーデンアイランド店/町田店/立川店/横浜西口店など多数
・HP:https://www.kojitusanso.jp/

全国に70店舗を構える日本最大の登山セレクトショップです。

店員さんが道具に精通していて初心者にも優しい接客をしてくれるので、縦走用の道具を揃えたい、雪山に挑戦するので道具を相談したいという方におすすめです。

イギリスの大手アウトドアメーカーであるバーグハウスの製品も取り扱っているのも特徴です。好日山荘のメンバーズカードを作ると、購入価格の5パーセントが相当がポイント付与されます。

モンベル程ではありませんが、関東にも多く店舗が展開されています。好日山荘公式ホームページからお近くの店舗をご確認ください。

3.石井スポーツ登山本店

・アクセス:神保町駅A5出口から約100m
・営業時間:10:00~20:00
・HP:https://www.ici-sports.com/shop/honten/

石井スポーツは全国に30店舗を構える日本第二位の登山用品セレクトショップです。最も多くのブランドが売られていて、特にザ・ノースフェイスの商品が網羅的に揃えられています。クライミングやウィンタースポーツなどにも精通しているのが特徴です、

4.さかいやスポーツ

・アクセス:各館、神保町駅から徒歩圏内
・営業時間:11:00~20:00
・HP:https://www.sakaiya.com/

神保町で、シューズ館やウェア館などいくつかの建物に分かれて展開している登山用品店です。店員さんが道具に精通していて、明るい接客をしてくれます

いくつかの建物に分かれているだけあり、他店舗に比べてかなり多くの商品を取り扱っています、

5.カモシカスポーツ 山の店・本店

・アクセス:JR高田馬場駅から徒歩3分
・営業時間:11:00~20:00(休日11:00~19:00)
・HP:https://kamoshika.co.jp/

高田馬場駅から徒歩5分の場所にある、老舗登山用品店です。どちらかというと登山上級者向けの品揃えで、ヘルメットやロープ・ピッケルといった登攀用の道具が充実しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました