【最新】登山ブランド9選!知っておきたい人気ブランドの特徴と使い分け方を紹介

登山のTips

9ブランドの概要と特徴

①Millet(ミレー)

ミレーは1921年にフランスで発祥した老舗のアウトドアメーカーです。

登山道具の中でもザック、ウェア、登山靴、その他小物などを製造していて、特にザックでは高い人気を誇っています

中でも人気のザックシリーズが「サースフェー」。機能性とスタイリッシュなデザインの両立がなされていることが特徴で、値段もそれほど高くはなく、多くのハイカー&登山者から支持を集めています。

②MAMMUT(マムート)

マムートは1862年に創業したスイスの登山用品製造ブランド。MAMMUTはドイツ語でマンモスを意味していて、ロゴにもマンモスのシルエットが使用されています。世界的な人気を誇り、現在でも世界50以上の国・地域で展開されるグローバルブランドです。

アルパイン製品に強みを持ち、本場アルプスでの知識と経験が、製品作りにも活かされています。高機能なものが多いので、価格帯は高いですが、シンプルでスタイリッシュなデザインと高い機能性を兼ね備えたマムートは、熟練者やクライマーから熱い支持を得ています。

③ARC’TERYX(アークテリクス)

アークテリクスは1989年にカナダで創業したアルパインブランド。ブランドのアイコンになっている鳥のマークは、始祖鳥(Archaeopteryx lithographica)をモチーフにしています。

アークの製品は登山時の厳しい環境下でも耐えうる機能、カッコいいだけではないデザイン性があり、こちらも高価格帯ではありますが、ファンの多いブランドです。
近年ではシンプルでスタイリッシュな都市型のデザインから、街中でも愛用する人を多く見かけるようになっています。

④patagonia(パタゴニア)

1965年アメリカ・カリフォルニアで設立され、登山やサーフィン、フィッシングなどのアクティビティを中心に、アパレルやリュックなどのギアを製造しているアウトドアブランド。

アルゼンチンとチリにまたがる「パタゴニア地方」がブランド名の由来になっており、地方にある「フィッツロイ」という実在の岩山が、ロゴマークのモチーフになっています。

環境問題への問題意識を強く抱いている企業としても知られ、環境に優しい製品を作る・直営店で包装を行わないという取り組みのほか、売上の1%を世界中の環境保護団体に寄付する 「1% for the Planet」 などの活動も行っています。

製品の中では、ジャケットやフリースの人気が高く、良質な品質とスタイリッシュなデザインからファンの多いブランドです。

⑤THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)

1968年にアメリカのサンフランシスコにて設立された、世界で人気のアウトドアブランド。登・スキー・ランニングなどの多岐にわたるアウトドア製品が取り揃えられています。

ロゴの三本の壁は、スイスのアイガー北壁、マッタンホルン北壁、フランスのグランドジョラス北壁の「世界三大北壁」を表しています。そして、ロゴ全体で表すのハーフドームはカリフォルニアにあるヨセミテ国立公園のる美しいハーフドームをモチーフにしています。

ノースフェイスの製品は、高い機能性にシャープなデザイン、鮮やかな色使いとファッション性が組み合わさっています。また、ウェアやバッグといったアイテムは、若者にもオシャレアイテムとしても愛用されています。

⑥mont-bell(モンベル)

モンベルは1975年に日本で誕生した国内最大のアウトドアブランド。登山をする人であれば、誰もが一度はその商品を手にしたことがあるのではないでしょうか。

モンベルの製品は比較的安価ではありますが機能も充実しているので、最初はモンベルで買い揃えておき、本格的に登山をするようになってより高度な機能を持った道具が欲しくなったら他社ブランドを購入してみるという選び方もおすすめです。

⑦Black Diamond(ブラックダイアモンド)

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)」は、1989年にアメリカで生まれたクライミングブランド。

質の高いクライミング用のハーネスやカラビナが有名で、クライミングをやる人であれば知る人のいないブランドですが、現在はテントやザック、さらにはアパレルウェアの展開を始めています。

⑧Columbia(コロンビア)

創業者のポール・ラムフロムがドイツからアメリカへ移住した際、ビジネスのために小さな帽子問屋を買い取って設立したコロンビアハットカンパニーが基になって誕生したブランド。

デザイン性が高く、それでいてリーズナブルなコロンビアは、あらゆるアウトドア愛好家の支持を集めています。また、近年ではアウトドアだけでなく、若者のファッションブランドとしても注目を集めており、実際に登山ウェアよりも普段用のアパレル製品の販売が多くなっています。

⑨finetrack(ファイントラック)

ファイントラックは2004年に神戸で創業したアウトドアブランドです。休日には自らも山遊びを楽しむスタッフが、こだわりのギアを自社で開発しています。

登山やスキー、ランニングなどで快適に着用できる機能性のあるウエアやギアを販売していて、クライミングや雪山など、バリエーション登山を楽しむ人々から熱い支持を集めています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました